
ご依頼をお断りする場合とは?
アニコミ/チャネリングのご依頼をいただく前に、相談内容を詳しく書いて「どんなアドバイスになりそうですか?」「何もメッセージがもらえないという...
アニコミ/チャネリングのご依頼をいただく前に、相談内容を詳しく書いて「どんなアドバイスになりそうですか?」「何もメッセージがもらえないという...
ドッグトレーナーさんから「リーダーシップを取らなきゃ犬になめられる」と言われても、うまくできずに悩んでいる飼い主さん、どうか自信をなくさないでくださいね♪
動物にも自閉症はあります。犬の躾に悩んでいる方は、うまくいかないからといって自分を責めないでください。
プロのアニマルコミュニケーターってどうしたらなれるの?プロの翻訳者というもう一つの顔を持つ私が考えたプロとアマの違いとは?
「自分でもアニコミやってみた~い!」「アニコミってどうやっているの?」「習ってみたいけどお金が・・・」と思っている方のために、お手軽な「なんちゃってアニコミ」の方法をご紹介いたします♪
アニマルコミュニケーションでは、ワンコさんが抱っこを怖がるというご相談もよくあります。 これは、小型犬ならではの悩みですよね。 ...
アニマルコミュニケーションで、飼い主さんから良くある質問は「嬉しい事/嫌な事は何?」です。さて、どんなお返事が多いでしょうか?
いつも通りに暮らしていたのに、ある日突然、動物さんが迷子になってしまうことがあります。 動物さんが自ら家出する場合もあるのですが、ほと...
アニマルコミュニケーションをやっていると「うちのコがそんなこと言うわけない」「自分が知っていることと違うから間違い」とおっしゃられる方もいますが、後から飼い主さんの誤解だったとわかることも多々あります。
アニマルコミュニケーションを体験したことがない方、あるいは体験したことがある方でも「動物と本当に話しているのかな〜??」という気持ちが起きる場合もあるかと思います。