死と時間の流れについて考える

人の死と時間の流れについて話をしてみようと思います。

カンテレ・フジテレビ系で放送されていた「大豆田とわ子と三人の元夫」が面白くて、毎回楽しみに見ていました。

2021年5月25日に放送された第7話で興味深いセリフがあったので、ご紹介させて頂きます。

【登場人物】

大豆田とわ子(演・松たか子):3回結婚して3回離婚したバツ3・子持ち。住宅建設会社「しろくまハウジング」の社長。明るく、お茶目で、どこかとぼけていて、ちょっとせっかち。
とわ子の幼馴染で親友の“かごめ”が、第6話で急死。
第7話は、かごめの死から1年後という設定。


小鳥遊大史(演・オダギリジョー):とわ子が公園で出会った数学好きの男。
顔見知りになったばかりで、お互いの名前もまだ知らない状況。


ここでご紹介するのは、とわ子が親友かごめの死をそこはかとなく悲しみ続けながらも、普段通りの日常生活を送っているやるせない気持ちを、小鳥遊に打ち明けた後に続く場面です。

とわ子「みんな言うんですよね。まだ若かったし、やり残したことがあったでしょうねって。
悔やまれますよね、残念ですよねって。そっか、そうだったのかな。
だったら私たち 何もべつに大人にならなくて良かったな。
ずっとあのままで良かったなって思うんですよね。
まあ そういうことをたまに思うっていうか」

小鳥遊「ないと思いますよ」

とわ子「はい?」

小鳥遊「いや、人間にはやり残したことなんてないと思います。
その人はあなたの幼馴染だったんですよね?」

とわ子「えぇ」

小鳥遊「じゃあ、10歳の時のかごめさんも、20歳の時のかごめさんも、30歳の時のかごめさんも知ってる」

とわ子「知ってます」

towako01

小鳥遊「あの 過去とか未来とか現在とか、そういうのって、どっかの誰かが勝手に決めたものだと思うんです。

towa04

時間って べつに過ぎてゆくものじゃなくて場所っていうか、別の所にあるもんだと思うんです。
人間は現在だけを生きているんじゃない。
5歳 10歳 20歳 30 40
そのとき そのときを 人は懸命に生きてて
それは別に 過ぎ去ってしまったものなんかじゃなくて。
だから あなたが笑ってる彼女を見たことがあるなら、彼女は今も笑っているし。
5歳のあなたと、5歳の彼女は、今でも手をつないでいて。

towa02

今からだって いつだって気持ちを伝えることができる。
人生って小説や映画じゃないもん。
幸せな結末も悲しい結末も、やり残したことも無い。

towa03

あるのはその人が、どういう人だったかっていうことだけです。
だから人生には2つルールがある。
亡くなった人を不幸だと思ってはならない。
生きている人は幸せを目指さなければならない。
人は時々寂しくなるけど、人生を楽しめる。
楽しんでいいに決まってる」


時間の概念が、とっても分かりやすくて良いなと思いました。

3次元の存在である私たちは、直線的(過去→現在→未来)にしか時間を体験できないだけで、実はあらゆる時間は同時に存在しているのです。

高次元(4次元、5次元・・・)の存在たちは、時間と空間を超越できるので、複数の場所に同時に存在することができます。

私も以前、このような時間の概念をブログに書いたことがあります⬇

『地球の波動の変化の兆し』


だから、亡くなった方に「今からだって いつだって気持ちを伝えることができる」のは、本当です。

生きているうちに思いを伝えられなかったとか、死に目に会えなかったとか、自分を責める必要はありません。

私と同じように、親しい誰かを見送った方のお気持ちが、少しでも癒やされれば幸いです。

ちなみに、上記のセリフの中で、「生きている人は幸せを目指さなければならない」という部分だけ、私は賛同できません。

誰でも、幸せになる自由も、不幸せになる自由も、認められているはずなんです。

幸せを目指さなくちゃいけないなんて、息苦しいじゃないですか・・・😓💦

私だったら何て言うだろう・・・「生きている人は自分らしさを失ってはいけない」かな?

何気なく見始めたドラマですが、毎回楽しめました。

脚本の坂元裕二さん(2017年 カルテット)も素晴らしいですが、音楽の坂東祐大さん(2020年 美食探偵 明智五郎)も、以前から注目している方です。ぜひ、背景に流れている音楽にも注目してくださいね♪

見逃し配信は、こちら⬇

カンテレドーガ

FOD

U-NEXT

アニマルコミュニケーター&チャネラー養成講座の詳細はこちら♪
アニマルコミュニケーション(アニコミ)の詳細はこちら♪
「なりたい自分になる」チャネリングの詳細はこちら♪
ヒーリングの詳細はこちら♪
お問い合わせはこちら♪

お読みくださり、ありがとうございました(^.^)/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする