「 アニマルコミュニケーター養成講座 」一覧

アニコミ勉強中/練習中の人たちへ

アニコミ勉強中/練習中の人たちへ

アニマルコミュニケーションを習おうとしている方/習っている最中の方/練習中の方に読んでいただきたい内容です。最近、私の養成講座でアニマルコミュニケーションを受講してくださった方のお言葉を聞いて、誤解されているのかな〜??と思ったことがあるのでブログ記事でみなさんにもお知らせしようと思いました。

「話せる=プロ」じゃない〜アニコミの誤解

「話せる=プロ」じゃない〜アニコミの誤解

「養成講座を受講したらプロになれますか?」というお問い合わせをいただくことがあります。そういうお問い合わせには「あなたの努力次第です」と返事します。というのも、私の養成講座を受講していただけば誰でも動物さんや高次元の存在たちと自由に話せるようになるのですが、必ずしも「話せる=プロになる」ではないからです。

簡単!なんちゃってアニコミ♪

簡単!なんちゃってアニコミ♪

簡単!なんちゃってアニコミ♪をご紹介。とっても簡単でびっくり~!? "やり方" は簡単なんです。アニコミで難しいのは「妄想」と「伝わってきたメッセージ」を区別すること。でも、ご自宅の動物さんなら、受け取った答えがたとえ妄想や間違いでも、意見を聞こうとしてくれたことを喜んでくれますから、どんどん話しかけてくださいね♪

アニマルコミュニケーションの奥義とは!?

アニマルコミュニケーションの奥義とは!?

アニマルコミュニケーションの奥義とは、一体なんだと思いますか!?ヒミツをこっそり教えちゃいます。動物さんの気持ちを受け取るには、心で感じることが大切ですが、人間は頭で考える時間の方が長いので、ついつい頭で考える癖がついています。頭で考えているのか、心で感じているのか、違いが分からない人もいますが、例えば・・・

アニマルコミュニケーション習得の近道とは?

アニマルコミュニケーション習得の近道とは?

果たして、アニマルコミュニケーション習得の近道はあるんでしょうか?私の養成講座を修了した皆さんには、興味があるなら他の先生の講座も受けてね、気を使う必要はないですよ、と伝えています。でも、すぐに上達しないからといって「私には合わない」と別の方法を試し続けて、講座ジプシーにならないように気をつけて欲しいと思います。

アニコミ&チャネラー養成講座の授業方針について

アニコミ&チャネラー養成講座の授業方針について

ぴっぴのアニコミ&チャネラー養成講座の授業方針についての説明です。私は回数・人数をまとめての授業はやっていません。私自身が1日だけのグループレッスンを体験しても、できるようになったと感じず自主練することを諦めてしまったからです。教える方としては、まとめて教えた方が楽ですが、生徒さんのことを考えてこの方針にしています。

自分のペットと話をするのは難しい?〜アニコミの誤解

自分のペットと話をするのは難しい?〜アニコミの誤解

自分のペットと話をするのは難しいでしょうか?アニマルコミュニケーションを習う方は、誰でも愛するペットと話したいと望みますが、初心者が難しく感じるのも自分のペットとのアニコミです。アニコミの時に「思い込み」や「先入観」が邪魔するからです。でも大丈夫!ぴっぴの養成講座では「思い込み」や「先入観」への対処方法もお伝えします。

養成講座 オンラインコース♪

養成講座 オンラインコース♪

遠方で通えない方や外出が難しい方のために、アニコミ&チャネラー養成講座 オンラインコースを開設しています。PCまたはスマホとインターネット環境があれば、どこからでも受講可能です。ぴっぴのアニコミ&チャネラー養成講座は個人レッスンです。ご自身には個人レッスンがあっているのかどうか、ご検討の上お申し込み下さい。

努力の話

努力の話

アニマルコミュニケーター&チャネラーとして行う、日々の努力の話です。養成講座では、「誰にでもできる」と言っていますが、「簡単に」とは言っていません。私を含め、アニコミやチャネラーの皆さんは、日々それなりの努力を重ねているはず。その努力が「とっても大変」なのか「大した事無い」のか、感じ方には個人差があります。

ライバルなんていない

ライバルなんていない

養成講座をやっていると言うと「ライバルを育てることになるんじゃない?」なんて言われます。ビジネス的な考え方をすると、そうなのかもしれませんが、私たちアニマルコミュニケーターやチャネラーは、高次元の存在と協力するという使命があるので、そんな波動の低い考え方をしていたらハイヤーセルフさんに見捨てられてしまいます。